詐欺パパ・悪質パパの見分け方

パパ活女子を騙して約束を守らなかったり、もっと酷い場合には食事代などの支払いを押し付ける、詐欺パパや悪質パパ。

一度出遭ってしまうと、貴重な時間を失ったり、お金を損するだけでなく、精神的にもダメージを受けてしまいます。

被害に遭うとパパ活への印象も悪くなり、もう二度とやりたくないと思ってしまうことも。

詐欺パパや悪質パパを見抜く方法をまとめました。

詐欺パパや悪質パパを見抜く方法

① 一般的なパパの特徴

パパ活をする男性は一般的に経済力に余裕があり、また自由業や会社経営者など、社会的にも地位の高い方が多いです。

食事だけでも5000円から1万円が相場、場合によっては交通費も渡したりするため、資金的に余裕がなければまともにパパ活で遊ぶのは難しいです。

そのため、男性は経済力のある方が多いです。

また、パパと呼ばれるだけあって、年齢層も高めで40代から50代が中心。60歳以上の方も少なくありません。

30代だとパパの中では相当若く、若くして成功した方が多いです。

そして、パパの多くは振る舞いに余裕があり、洗練されている方が多いです。

レストランやバーなども良いお店を多く知っており、20代の女性が普通はなかなか行きづらいお店に連れて行ってくれることも多いです。

パパ活女子がパパ活をする理由には、金銭的なメリットだけでなく、自分の知らない世界を見せてほしいというものもあります。

また、60代以上のパパの場合、すっかりと落ち着いた優しいお爺さんといった方もいます。

40代のパパのようにエネルギッシュな感じはないですが、逆にリラックスした雰囲気で接してくれるため、あまりガツガツしたのが好きでない女性にはいいパパになってくれます。

詐欺パパや悪質パパの多くは、上に書いた特徴からどことなく外れた雰囲気を持っています。

それに人を騙してやろうという意図を持っているので、ターゲットにされた女性の方は何かしらの違和感を感じます。

その感覚を大切にしてください。少しおかしいなと思ったら警戒することが重要です。

② 詐欺パパや悪質パパを見分けるポイント

詐欺パパや悪質パパを見分けるには、いろいろな視点があります。

一つ目のポイントは服装。

パパの中には若手の会社経営者も多く、スーツはもちろん私服もおしゃれな方が多いです。

私服だとラフに着こなす方もいますが、基本的に服そのものはちゃんとしたものを着ています。

それなのに、初めて会ったパパがヨレヨレの服を着ていたら、違和感を感じますよね。

もちろん、中には経済的に成功していても服装に無頓着な男性もいますので、一概に服装だけで全て判断できるわけではありません。

ですが、服装がだらしなかったり、着ている服がくたびれていたりしたら、一つのチェックポイントだと思ってよいです。

二つ目のポイントは、服装に近いですが、靴です。

靴は意外と目につくものです。

そのため、見た目の印象が大事なビジネスマンや会社経営者の方は、靴にはこだわっている方も多いです。

服と同じように、ボロボロの靴を履いていた要注意。

特に、東京のパパ活ではおしゃれなエリアのレストランに食事に行くことも多いので、その時に周り人たちと明らかに違う場違いな服装をしている場合は、警戒心を持った方が良いです。

三つ目のポイントは、食事をする場所

パパ活で一緒に食事をするのは基本です。

初対面の顔合わせのときも、最初は一緒に食事からということが多いです。

基本的に、顔合わせでは食事をする場所はパパが指名してくれます。このとき、どんな場所で会うのかしっかりと確認しましょう。

40代の会社経営者というパパが、ファミレスを指定してきた場合は少し警戒した方がいいかもしれません。

普通、経済力に余裕がある若手の経営者で初めて女性に会うとなれば、それなりのクラスのレストランを指定しくるのが普通です。

もちろん、喫茶店であってもです。

会社経営者や一流企業勤務ということなのに、ファミレスなどで初顔合わせということなら、それだけで絶対に怪しいというわけではありませんが、心の片隅に警戒心を持った方が良いです。

最後は、相手の態度。

やっぱり詐欺を働く相手というのは、どこか態度が不自然です。

妙におどおどしていたり、逆に変に場慣れした態度の男性は、気を付けた方が良いです。

もちろん、態度だけで見抜くのはなかなか難しいので、服装や靴、会う場所など、先ほど書いたチェックポイントと組み合わせて判断するようにしましょう。

慣れていないパパの場合、向こうも緊張していることもあります。

ですので、少し態度が不自然なだけでは、詐欺パパとは限りません。総合的に判断するのが大切です。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です